

学生時代の音楽経験を活かしたい方へ
中学・高校・大学と、吹奏楽や軽音楽部で楽器に熱中していた日々。音楽室での放課後、文化祭や定期演奏会に向けて仲間と一丸になって取り組んだ経験は、社会人になっても心に残り続けているものです。
しかし、社会人になると状況は一変します。毎日の仕事、家庭のこと、時間や経済的な余裕。音楽を続けたくても、「忙しくて楽器に触れられない」「練習する場所がない」「一緒に演奏できる人がいない」といった理由で、音楽から離れてしまう方が多くいらっしゃいます。
でも、本当に音楽は「学生時代の思い出」にとどめておくものなのでしょうか?いいえ、音楽はいつだって、再び始めることができます。
忙しい日々の中で音楽とふたたび出会う場所

また演奏したいけれど、ブランクがあるから不安



楽器もないし、どう始めればいいのか分からない
そう思っている方にこそ知ってほしいのが、岡山で活動する吹奏楽団晴吹(はれすい)です。
晴吹は、社会人を中心とした一般参加型の吹奏楽団。ブランクが長くても問題ありません。
大切なのは、“音楽が好き”という気持ちだけ。
仲間と一緒に音楽を楽しみたい、人生にもう一度音楽を取り戻したい。
そんな社会人にぴったりの場がここにあります。
晴吹はどんな社会人吹奏楽団?
吹奏楽+パフォーマンスで魅せる楽団
晴吹の最大の魅力は、単なる演奏にとどまらず「観て・聴いて楽しめる」パフォーマンス型のステージにあります。MCや簡単な振り付け、時には衣装にもこだわりながら、音楽の楽しさを“視覚と聴覚”の両面から伝えることを目指しています。
演奏曲目は、クラシックの名曲から最新のJ-POP、アニメソングや映画音楽まで多彩です。老若男女問わず楽しめる構成を心がけており、地域イベントや福祉施設でも大変好評をいただいています。
「演奏会は堅苦しいもの」というイメージをくつがえし、観客と一体になれる“ライブ感”のあるステージ。それが晴吹のスタイルです。
年齢・経験を問わない柔軟な参加スタイル
晴吹には、10代後半から30代、40代まで幅広い年齢層のメンバーが在籍しています。大学生・若手社会人を中心に構成されていますが、経験年数や技術力に縛られることはありません。
「学生時代の部活以来、10年ぶりに楽器を持った」というメンバーも多く、復帰組も安心して参加できる体制が整っています。パートリーダーや先輩メンバーが優しくサポートし、わからないことは気軽に質問できる雰囲気です。
また、子育て中の方や不定期勤務の方にも柔軟に対応。毎週出席できなくても、長期的に続けていける工夫がなされており、まさに“社会人のための音楽サークル”といえるでしょう。
明るく前向きな雰囲気と、参加しやすい環境
晴吹は、音楽を「共有する喜び」として捉えています。だからこそ、団内の雰囲気もとても明るく、前向き。演奏後の懇親会や、年数回行われるイベントなど、音楽を超えた人とのつながりも魅力の一つです。
SNSでも活発に活動報告をしており、新しく入団する方も雰囲気を事前に感じ取りやすくなっています。「ここなら続けられそう」と直感的に思える。そんな安心感が、晴吹にはあります。
\「吹奏楽団 晴吹」とは /
晴吹の活動内容と年間スケジュール
定期演奏会・地域イベント出演など
晴吹の年間活動は実に充実しています。目玉は年に一度開催される定期演奏会。ステージの企画から選曲、演出まで団員主体で進めるため、大きな達成感を味わうことができます。
また、地域の夏祭りや市民フェス、福祉施設でのボランティア演奏、幼稚園や小学校での依頼演奏など、地域と深くつながる機会も豊富。音楽を通じて地域社会に貢献できるのも、社会人としてのやりがいにつながります。
練習は週1回・金曜夜/無理のないペースで継続できる
練習日は毎週金曜日の夜。岡山市内の公共施設などを利用し、18時〜21時の時間帯で実施されます。仕事終わりでも間に合いやすい時間設定で、「継続しやすい」と好評です。
もちろん、すべての練習に参加しなければならないわけではありません。仕事の繁忙期や体調不良など、やむを得ない事情には柔軟に対応。「完璧にこなす」ことよりも、「できる範囲で音楽に関わる」ことを大切にしています。
依頼演奏や合同ステージも充実
毎年、小学生の吹奏楽団『ハートフルバンド』との合同演奏会も実施。他団体との交流演奏や合同ステージを通じて、新しい刺激を得ることができます。普段とは違う編成やアレンジを経験できるのも、社会人音楽サークルならではの魅力です。
\晴吹の活動紹介 /
入団の流れと参加条件について
見学から仮入団、本入団までのステップ
晴吹への入団はとてもシンプルです。
- まずは練習の見学(無料)に参加
- 雰囲気や演奏レベルを確認
- 問題なければ仮入団(数週間)
- 継続の意思が固まれば本入団
「本格的にやる前に、一度雰囲気を見てみたい」という方にとって、このステップは非常に安心です。見学だけのつもりが「思っていた以上に楽しくて入団しました!」という方も多数います。
団費や練習場所、楽器に関する案内
- 団費:
- 一般・大学生:1,000円/月
- 高校生:500円/月
- 入団金:なし
- 練習場所:岡山市立富山小学校 音楽室
- 楽器:原則として自己所有ですが、状況によっては団体からのサポートも相談可能
演奏会など特別なイベントに参加する際は、衣装代や施設使用料として別途徴収が発生することがありますが、明朗な会計で無理なく続けられる仕組みが整っています。
\晴吹の入団案内 /
岡山市近郊に在住または勤務する方が対象
晴吹は地域密着型の楽団です。基本的に岡山市または近隣市町村に在住・勤務している方を対象としています。また、16歳以上で、18歳未満の場合は保護者の同意が必要です。
参加に際して特別な審査はなく、「音楽が好き」「人と関わりながら演奏したい」という想いがあれば、どなたでも歓迎しています。


仲間とともに音楽の楽しさを再発見しよう
初心者やブランクありでも大歓迎
「ブランクが長すぎて不安」「基礎ができていないから迷惑をかけるかも」そんな心配は無用です。晴吹には、同じように不安を抱えていた人がたくさんいます。
でも、実際に参加してみると、周囲のサポートやあたたかい雰囲気のおかげで、すぐに音楽の楽しさを思い出すことができます。技術よりも、まずは音を楽しむ気持ち。それを何より大切にしています。
晴吹での出会いや成長が人生を豊かにする
音楽は一人でも楽しめますが、誰かと一緒に演奏することで、感動が何倍にも膨らみます。晴吹で得られるのは、音楽の技術だけではありません。共に笑い合える仲間、一緒に目標を追いかける体験、そして人生の支えになる時間です。
定期演奏会が終わったときの達成感、地域イベントでの拍手、合同練習での新たな刺激!そのどれもが、日々の生活に潤いを与えてくれます。
まずはお気軽に見学からどうぞ!
「なんだか気になる」「音楽をもう一度やってみたい」その気持ちが、第一歩です。晴吹は、そんなあなたを全力で歓迎します。
岡山でお探しなら、晴吹はきっと理想的な場所になるはず。まずは練習見学に参加して、雰囲気を体感してみてください。きっと、新しい音楽のある暮らしが待っています。