岡山で吹奏楽といえば、やはり毎年夏に行われる「吹奏楽コンクール」が思い浮かびます。
多くの学校や一般バンドが出場し、金賞を目指して日々練習を重ねる——それはまさに青春の1ページ。
でも、晴吹(はれすい)は違います。
私たちは「コンクールには出ない吹奏楽団」です。

晴吹ってどんな楽団?
「晴吹(はれすい)」は、岡山市を中心に活動している一般市民吹奏楽団です。
メンバーは高校生から社会人、子育てを終えた世代まで幅広く、年齢や職業もバラバラ。でもひとつだけ共通しているのは、音楽が好きなこと。
毎週金曜日に岡山市内で練習を行い、年に数回の演奏会や地域イベントでの演奏など、地域密着型で活動しています。
コンクールに出ない理由
では、なぜ私たちは吹奏楽コンクールに出場しないのでしょうか?
それは、音楽を楽しむことを第一に考えているからです。
コンクールには独特の緊張感や達成感がある一方で、
- 演奏曲が固定される
- 練習がストイックになりがち
という側面もあります。
もちろん、それも吹奏楽の醍醐味の一つです。
でも、私たちは「もっと自由に、もっと長く、音楽と付き合いたい」と思っています。
評価よりも、感動を。順位よりも、音を合わせる喜びを。

「続けること」がいちばん難しいからこそ
学生時代に吹奏楽をしていた人の多くが、社会人になってから楽器から離れてしまいます。
仕事、家庭、時間、お金……さまざまな理由で「続けたくても続けられない」。
だからこそ、晴吹は敷居をできるだけ下げました。
- 入団金ゼロ
- 月会費は1,000円(高校生は500円)
- 見学・体験も自由
- 毎週金曜日の夜に練習
「また吹きたいな」と思ったとき、気軽に戻ってこられる場所がここにあります。
コンクールに出ないからこその魅力
私たちは、コンクールに出ないからこそできることがあります。
- 吹奏楽ポップスを全力で演奏する
- 小学生との合同演奏を通じて地域交流する
- 小さなホールで心地よく響かせる編成にチャレンジする
「勝ち負け」や「評価」から離れた場所で、音楽本来の楽しさを再発見できる。
それが晴吹の魅力です。

最後に:岡山で吹奏楽を続けたいあなたへ
「岡山 吹奏楽 コンクール」と検索して、この記事にたどり着いた方。
もしかすると、吹奏楽を続けたいけれどコンクールに縛られたくない、という想いがあるのかもしれません。
そんなあなたに、晴吹はぴったりの場所です。
楽器を再び手に取ってみたい。
誰かと音を合わせて笑い合いたい。
そんな気持ちを、晴吹が受け止めます。
いつでも見学お待ちしています。
音楽は、何歳からでも、どこからでも、再スタートできます。

➤ 晴吹公式サイトはこちら
