

趣味で楽しむ音楽活動を始めたいあなたへ
「学生時代に吹奏楽をしていたけれど、社会人になってから楽器から離れてしまった…」「何か新しい趣味を見つけたいけど、一人で始めるのは不安…」そんな思いを抱えている方も多いのではないでしょうか。
音楽は、年齢や経験に関係なく、いつからでも始められる素敵な趣味です。なかでも「合奏」という形で仲間と楽しむ吹奏楽は、個人練習だけでは味わえない充実感や達成感があります。
、岡山の吹奏楽「晴吹」に参加することで、新たな楽しみや人とのつながりを得られるでしょう。
吹奏楽団「晴吹」ってどんな団体?
岡山で活動する一般参加型の音楽団体
吹奏楽団「晴吹(はれすい)」は、2003年に岡山で結成された一般参加型の音楽団体です。岡山市を中心に、倉敷市や総社市など近隣の地域からもメンバーが集まり、「晴れの国・岡山」にふさわしい、明るく前向きな活動を展開しています。
晴吹の最大の特徴は、音楽を趣味として気軽に始められる環境が整っていることです。メンバーの年齢層は10代後半から30代が中心で、高校生や大学生、若手の社会人が多く所属していますが、音楽への情熱があれば年齢や経験に関係なく歓迎されます。
また、「社会人でも無理なく続けられる趣味を持ちたい」「仕事以外で新しい仲間とつながりたい」という人にとって、晴吹は最適な団体です。活動のペースや雰囲気がとても柔らかく、ブランクがある人や初心者も安心して入団できるのが大きな魅力。地域のコミュニティとしても役割を果たしており、音楽を通じて人と人とがつながる温かさを感じられる団体です。
岡山という土地に根ざし、趣味をきっかけに音楽と人との出会いを生み出している晴吹。まさに“趣味で吹奏楽を楽しみたいすべての人”に開かれた音楽団体と言えるでしょう。
演奏だけじゃない!観て楽しい・聴いて気持ちいいステージが魅力
晴吹のステージには、他の一般的な吹奏楽団とは一線を画す個性があります。それは、「ただ演奏する」だけでなく、「観て楽しい・聴いて気持ちいい」ステージパフォーマンスを大切にしている点です。
演奏曲目は、クラシックやマーチはもちろん、J-POPやアニメソング、映画音楽など幅広く、年齢を問わず楽しめる選曲が魅力。特に地域イベントでは、観客が自然と笑顔になれるような工夫を凝らしており、簡単な振り付けやMC(司会)なども取り入れた、まるで“ショー”のような構成で演奏を届けています。
「音楽は聴くだけのものではなく、共に楽しむもの」という理念が根底にあり、地域住民からの評判も上々。お祭りや福祉施設での演奏依頼も多く、地域とのつながりを大切にした活動が晴吹のスタイルです。
また、晴吹のステージは、団員自身も楽しんでいるのが伝わってくるのが特徴。自分たちが楽しんで演奏するからこそ、観ている人にもその楽しさが伝わります。そんな「明るく・楽しく・一体感のある」ステージが、晴吹の演奏に何度も足を運びたくなる理由のひとつです。
10代後半~30代中心、明るく前向きなメンバー構成
晴吹に所属するメンバーの多くは、10代後半から30代の若い世代です。高校の吹奏楽部出身の学生や、大学で音楽を続けていた人、社会人になってから「もう一度音楽を始めたい」と楽器を再開した人など、参加のきっかけはさまざま。
共通しているのは、「音楽が好き」「誰かと合奏を楽しみたい」「新しい趣味を見つけたい」という前向きな気持ちです。お互いの違いを尊重しながらも、音楽という共通の目的のもとで自然と打ち解け合うことができ、演奏以外の場面でも笑顔の絶えないあたたかい雰囲気が流れています。
また、晴吹ではイベント後の食事会や団内アンサンブル発表会なども定期的に行っており、「ただ音を出すだけの団体」ではなく、「人と人がつながる場所」としての魅力も大きなポイントです。
新しい環境に飛び込むのは誰しも緊張しますが、晴吹のメンバーは新入団員をあたたかく迎え入れてくれる雰囲気があります。気軽に趣味を始められて、自然と仲間もできる。そんな安心感があるからこそ、長く続ける人が多いのも納得です。
\「吹奏楽団 晴吹」とは /
晴吹の練習スタイルと参加しやすさ
練習は週1回、社会人にも無理なく続けられるペース
晴吹では、毎週金曜の夜に練習を行っています。社会人や学生の生活スタイルにも配慮されたスケジュールで、無理なく継続できるのがポイントです。
。仕事や家庭と両立しながら続けられる「趣味」として、吹奏楽を再スタートする方も多く在籍しています。
ブランクOK!初心者や再チャレンジ組も多数在籍
「久しぶりに楽器を持つのが不安…」「譜面が読めるか心配…」という方も心配いりません。晴吹には、長年楽器に触れていなかった方や、初心者から始めた方も多数在籍しています。
技術的な上達よりも、「音楽に向き合う姿勢」や「仲間との協調」を大切にしているため、安心して参加できます。
パート練習・個人練習も自由に取り入れ可能
合奏だけでなく、パートごとの練習や自主的な個人練習の時間も確保されています。自分のペースで上達できる環境が整っており、楽器経験に応じたサポートも受けられます。
自宅ではなかなか音が出せないという方のために、スタジオ練習の機会なども積極的に取り入れています。
「仲間と音楽を楽しみたい」そんなあなたを待っています
合奏の楽しさと、仲間との一体感
合奏は、ただ音を出すだけでなく、「一つの音楽をみんなで創る」という深い楽しみがあります。晴吹の練習では、個人の表現と全体の調和を大切にしており、本番で音が一つに重なった瞬間の感動は格別です。
年齢や職業が違っても、「音楽が好き」という共通点だけで自然につながることができます。音楽を通してできる仲間は、人生に豊かさを与えてくれる存在になるでしょう。
晴吹が大切にしているのは「音楽の姿勢」と「チーム意識」
晴吹では、技術的な上達よりも「音楽に対する誠実さ」や「仲間との協調性」を大切にしています。誰か一人が目立つのではなく、全員が一体となってステージを作り上げることに価値を感じています。
そのため、技術に自信がない方でも、誠実に取り組む気持ちがあれば歓迎される環境です。
見学・入団までの流れと費用について
まずは見学から!お気軽にお問い合わせを
晴吹では、見学を随時受け付けています。興味を持った方は、公式サイトやSNSから気軽にお問い合わせください。楽団の雰囲気を実際に感じることができる見学は、入団前の大切な一歩です。
当日は、団の練習に参加したり、メンバーと会話を楽しんだりすることができます。押し売りのような勧誘は一切ありませんので、安心してご参加ください。
入団条件・費用・活動スケジュールのご案内
- 団費:一般・大学生は月1,000円、高校生は500円
- 入団金:不要
- 居住地条件:岡山市およびその近郊に在住または勤務している方
- 年齢条件:16歳以上(18歳未満は保護者の同意が必要)
- 活動スケジュール:定期演奏会(年1回)、合同演奏会、地域イベント出演など
楽器の貸出は行っていませんので、基本的にはご自身の楽器をご用意ください。ただし、パートによっては団体所有の楽器がある場合もありますので、お問い合わせください。
趣味として音楽を楽しみたい方、吹奏楽の 団体に参加して仲間と音を重ねたい方
晴吹は、そんなあなたをいつでも歓迎しています。
気軽に、そして本気で音楽を楽しめる場所で、新しい一歩を踏み出してみませんか?
\吹奏楽団晴吹の活動紹介 /