岡山で活動する吹奏楽団体「晴吹」の魅力

吹奏楽団員募集中
吹奏楽団員募集中

学生時代の経験を活かしてみませんか

「学生時代に吹奏楽部でクラリネットやサックスを担当していた」「青春のすべてを吹奏楽に捧げた」そんな思い出を持つ方は、少なくないのではないでしょうか。

けれど、社会人になり、就職や家庭の事情などで生活が一変。気がつけば、楽器に触れる機会がすっかりなくなっていた…。
それでも、テレビや街中で吹奏楽の演奏を耳にすると、当時の熱気や楽しさがふと蘇り、「もう一度、あの頃のように楽器を演奏したい」と思う瞬間があるはずです。

そんな“吹奏楽リターン”を考えている方にこそ、知っていただきたいのが、岡山 吹奏楽 団体 募集を行っている私たち「吹奏楽団 晴吹(はれすい」です。

晴吹は、音楽をもう一度楽しみたいという気持ちに寄り添い、年齢やブランクを気にせず参加できる一般参加型の市民吹奏楽団体です。
「ちゃんと音が出るか不安」「譜面が読めるか心配」そんな方でも、音楽を楽しむ気持ちがあれば大歓迎。
実際に、何年ものブランクがあった方が「久しぶりに吹いてみたら楽しくて仕方がない」と、晴吹で再び音楽人生を歩み始めています。

学生時代の経験は、必ずあなたの中に残っています。晴吹でその経験を再び生かし、「音楽と共に過ごす時間」を取り戻してみませんか?

社会人や大学生中心、無理なく続けられるスタイル

興味はあるけど、社会人になって時間の余裕がない…

仕事や学業で忙しくて、部活動のような練習頻度にはついていけなさそう…

新しい趣味として吹奏楽に復帰したい

メンバーは、社会人や大学生を中心とした構成で、さまざまな生活スタイルの中でも無理なく音楽活動を続けられるよう、練習は1回・金曜夜に設定されています。
仕事帰りや授業終わりにも参加しやすく、日常の延長線で無理なく音楽と関われる時間を提供しています。

音楽には、日々の生活に小さな達成感や喜びをもたらしてくれる力があります。
「週に一度、楽器を吹いてリフレッシュする時間がある」それだけで、気持ちが整い、生活にメリハリが生まれると多くの団員が感じています。

晴吹は、岡山 吹奏楽 団体 募集を探している方にとって、ただ演奏する場所というだけでなく、音楽を通じて自分らしさを取り戻す場でもあります。
「昔のように、でも自分のペースで」音楽を楽しみたい方は、ぜひ一度、晴吹の練習をのぞきに来てみてください。

岡山で活動する吹奏楽団体「晴吹」の魅力

観て楽しい・聴いて気持ちいい演奏+パフォーマンス

吹奏楽と聞くと、「クラシックのように座って演奏する」「堅苦しいイメージがある」と思われる方もいるかもしれません。ですが、私たち吹奏楽団 晴吹(はれすい)は、少し違います。

晴吹は、演奏に加えて“パフォーマンス”を取り入れたステージづくりを大切にしている吹奏楽団体です。
MCによる曲紹介やメンバーによる簡単な振り付け、時にはコントのような演出も交えながら、「観て楽しめる」「聴いて心地よい」ライブ感あふれるステージを展開しています。

たとえばアニメソングを演奏する際には、登場キャラクターの衣装を身につけたり、軽く踊りながら吹いたりと、音楽にストーリー性やユーモアを添える工夫が盛りだくさん。
お子さま連れの観客から「こんな吹奏楽、初めて見た!」という嬉しい声をいただくこともあります。

また、お祭りや地域イベントへの出演も多く、地域の皆さんとの距離が近いのも特徴です。客席と演奏者が一体となって盛り上がる場面が多く、「音楽で人とつながる喜び」をリアルに体感できることは、晴吹ならではの魅力だと感じています。

私たちは、「吹奏楽を、もっと楽しく。もっと身近に。」を合言葉に、観る人にも演奏する人にも笑顔が生まれるステージを目指しています。
堅苦しさは一切なし。晴吹のステージでは、自由でのびのびとした音楽の楽しさを、心から味わっていただけます。

若い世代が中心の明るくアツい雰囲気

晴吹のもうひとつの魅力は、メンバーの雰囲気の良さと活気あふれる団風です。
在籍しているのは、10代後半の学生から、20代・30代の若手社会人が中心。年齢層が比較的若く、フレッシュでポジティブな空気が漂っています。

練習の合間には、和やかな雑談や情報交換の時間もあり、「部活の延長のような心地よさ」を感じられるのが晴吹の魅力。
初めて参加した方も「気づいたら馴染んでいた」と言うほど、温かく迎える風土があります。

また、演奏後には希望者で打ち上げを行ったり、交流を深めるイベントも時々開催しています。単なる“演奏仲間”を超えた人間関係が築けるのも、長く続けたくなる理由のひとつです。

活動内容と年間スケジュール

定期演奏会や地域イベントへの出演

晴吹では、毎年秋(10月頃)に定期演奏会を開催しています。
演奏会ではクラシックや吹奏楽オリジナルだけでなく、アニメソング、J-POP、映画音楽、演歌など、あらゆるジャンルに挑戦。
世代を問わず楽しめる選曲を心がけており、「音楽の楽しさを、誰かと分かち合いたい」という気持ちを大切にしています。

演奏会のテーマや構成も、団員全体で話し合って決めるスタイル。自分たちのアイディアが形になり、お客様に喜んでもらえる喜びは、言葉では言い表せません。

また、岡山県内各地で開催される地域のお祭りや福祉施設での訪問演奏も、晴吹の大事な活動のひとつです。
「演奏後に手を握って喜んでくれるおじいちゃんおばあちゃんの笑顔が忘れられない」
「地域の子どもたちが一緒に手拍子してくれるのが嬉しい」
そんなエピソードが、団員ひとりひとりの中にたくさん詰まっています。

音楽を通じて誰かを元気づけたり、地域とつながったりできるのは、吹奏楽団体にしかできない特別な体験。
晴吹に興味のある方は、演奏することの先にある“人とのふれあい”にも大きな魅力を感じていただけるはずです。

合同演奏会や依頼演奏など幅広い活動

晴吹の活動は、定期演奏会や地域イベントにとどまりません。
企業・学校などからの依頼演奏など、年間を通じて多彩な場面で演奏の機会があります。

中でも、小学生の吹奏楽団「とみやまハートフルバンド」との交流演奏会、毎年冬に岡山で合同ステージが行われています。
普段とは異なるメンバーと合奏することで、新しい発見があったり、演奏技術が磨かれたりと、演奏者としての成長も実感できる貴重な経験です。

また、企業のイベント、学校の式典、商業施設での屋外演奏など、依頼に応じて柔軟に演奏活動を展開。
参加するたびに、「音楽って、こんなに多くの場面で喜ばれるんだ」と実感できるのも、続ける原動力になっています。

こうした活動の幅広さは、練習のモチベーションにも直結します。
ただ楽器を練習するだけでなく“本番の舞台”があるからこそ頑張れる。
それが、晴吹のメンバーに共通する想いです。

晴吹の練習スタイル

練習は週1回、社会人にもやさしいペース

晴吹の練習は毎週金曜夜、岡山市の岡山市立富山小学校 音楽室 で開催しています。社会人や学生にとって、負担なく通える時間帯と頻度を意識しており、「毎日は難しいけれど、音楽を続けたい」という方にも最適です。

週1回の練習だからこそ、限られた時間を大切にし、集中して取り組む習慣が自然と身につきます。

個人・パート練習も自由に参加OK

各パートでの練習や、個人練習の時間も確保できるよう、柔軟な運営を心がけています。メンバー同士で自主的に集まって練習したり、講師を招いてパート指導を受ける機会もあります。

自分のペースでスキルアップしながら、合奏という音楽の楽しさを仲間と一緒に味わえる環境です。

小学生吹奏楽団「とみやまハートフルバンド」との連携

小学生吹奏楽団「とみやまハートフルバンド」の練習指導にも当たっています。
練習は毎週金曜日の18時~19時、土曜日の9時~12時に行っており、その中で合奏や交流をしています。音楽を通じて地域とのつながりを大切にしています。

入団に必要な条件・経験について

入団にはいくつかの条件がありますが、難しいものではありません。

  • 岡山市および周辺地域に在住・在勤の方
  • 16歳以上(18歳未満は保護者の同意が必要)
  • 楽器経験が2年以上ある方(楽器所有が望ましい)

吹奏楽団体としての技術よりも、「音楽が好き」「みんなで奏でたい」という気持ちを何より大切にしています。

団費・入団金・その他費用の詳細

晴吹では、団費を以下の通りいただいております。

  • 一般・大学生:1,000円/月
  • 高校生:500円/月
  • 入団金:不要(Tシャツ代として1,500円いただきます)
  • 演奏会や特別イベント時には別途徴収あり

安心して長く続けられるよう、費用面でもサポートしやすい設計となっています。

見学から入団までの流れ

まずは見学からお気軽に

晴吹に興味を持っていただいた方は、まずはお気軽に見学にお越しください。実際の練習の様子を見たり、団員と話したりすることで、自分に合っているかどうかを感じていただけます。

仮入団・本入団のステップとサポート体制

見学後、希望される方には仮入団のステップをご案内しています。実際に数回の練習に参加していただき、活動の雰囲気やリズムに慣れていただいた後に、正式な入団となります。

初めての方やブランクがある方でも、先輩団員がしっかりフォローしますので、ご安心ください。

気軽に見学OK!団員募集中です♪
気軽に見学OK!団員募集中です♪